エイトベース(東京・日比谷)
結果の1~24/101を表示しています
-
焼きチーズ
販売終了¥260 続きを読む詳しく見る -
¥260
青森県八戸市の名物・南部せんべいを香ばしく揚げ、とろ~りチーズをトッピングしたのが「揚げチーズ」。
サクサクの食感がたまらない一品。おやつにも、おつまみにも大人気です。
販売終了
揚げチーズ
販売終了¥260 続きを読む詳しく見る -
活活いかせんべい
販売終了¥400 続きを読む詳しく見る -
活活ほたてせんべい
販売終了¥400 続きを読む詳しく見る -
いかマヨ南部煎餅
販売終了¥380 続きを読む詳しく見る -
青森塩ごぼうせんべい
販売終了¥400 続きを読む詳しく見る -
¥450
天保生まれの初代考案。
南部の名産品だった黒ゴマをたっぷり一面にまぶした焼きもの料理を「南部焼き」といい、善吉自慢のごませんべいも驚くほど贅沢に黒ごまを使う。南部最大の石窯で注意深く手焼きされ、豊かな胡麻の風味としょりしょり心地よい歯ざわりとコクが際立つ、当店一番人気の逸品。
販売終了
初代善吉ごませんべい
販売終了¥450 続きを読む詳しく見る -
¥450
二代目店主覚次郎が生きた明治中期、滋養ある落花生と砂糖が使われだし、寡黙な職人で秋祭りの横笛を愛し名人級奏者だった覚次郎翁が晩年、ようやく辿り着いた味。
カランと程よい堅さと抜群の香ばしさ。かみしめるほど広まり深まる、食感・香り・コクの転調と残響。音色を楽しむように味わう逸品。
販売終了
二代目覚次郎まめせんべい
販売終了¥450 続きを読む詳しく見る -
¥450
明治後期生まれの三代目店主・幸次郎考案。終戦、経済復興に伴い堅焼きで保存のきくせんべいが主流となる中、汁物に半生もちもちの天保せんべいを入れるのが大好きだった幸次郎は、堅焼きで美味しい汁物用せんべい再現を目指した。
主食級に肉厚で、煮込んでも溶けにくく、どんな出汁もよく吸いモチモチ美味しく、他店とは全然違うと根強い人気の逸品。
販売終了
三代目幸次郎おつゆせんべい
販売終了¥450 続きを読む詳しく見る -
¥450
四代目女将トシは昭和初期の生まれ。
四代目陽一を支え、数々の新作せんべいを一緒に確立した。特にこの揚げせんべいは大人気。
一気に何十個もまとめ買いするお客様が度々来店する。大釜いっぱいに煮だった油の熱気にひるまず右手に大量のせんべいを持ち、鋭く手首を振り余分な衣を飛ばし、左手の菜箸で大釜を素早くかき混ぜキツネ色に揚がったせんべいを手早く取り出す。
熟練の技は五代目女将奈生子に受け継がれ今日も弊店自慢の逸品としてお客様に親しまれている。販売終了
四代目女将トシの揚げせんべい
販売終了¥450 続きを読む詳しく見る -
¥450
「小麦のせんべいって、こんなに 美味しかったんですね!」 そんな嬉しいお言葉から生まれたのが本品。
ムギクラッカーBe w/コンベ・福田 弊店の初代善吉ごませんべいを食べて 感動した群馬県のコンベ製粉所さん https://www.facebook.com/kombe.flour.mill/ が、地元で一番おいしいと思う、福田農園さん http://fukuda-ricefarm.net/index.html の安全安心な農薬不使用小麦の地粉で是非! とのご要望がきっかけでした。
福田農園さんが農薬不使用で 丹精込めて育てた農林61号という 味と香りの良い古い品種の小麦を、 農薬不使用製粉専門という 珍しい業態のコンベ製粉所さんが、 なるべく表皮に近いところまで 時間をかけてゆっくり丁寧に製粉した ほんのりクリーム色の美味しい小麦粉を使用。
塩は、ミネラル分豊富なモンゴル岩塩を使用。 Beオリジナルタイプと比べ、 より小麦の味がしっかりして さっくり旨味を感じるSEMBEに 仕上がりました。
販売終了
ムギクラッカーBe
販売終了¥450 続きを読む詳しく見る -
¥870
【また食べたい!旅のプロ『じゃらん』編集長が選ぶ「感動の絶品お土産」9選で紹介されました】
八戸港に水揚げされたイカでこだわりの特製チーズを挟みました。
イカは八戸のアカイカを”のしいか”にし、それをそのまま使用してチーズを挟んでいるので、イカの持つ旨味や弾力のある噛み応えをお楽しみいただけます。
チーズは長年かけてブレンドにこだわり、ようやくたどり着いた特製のチーズを使用。昭和53年より愛され続けている八戸生まれの「なかよし」はひとつひとつ丁寧に職人が造り上げ、皆様のお手元にお届けしております。二つの素材が”なかよく”おりなす美味しいハーモニーをご堪能下さい。
販売終了
なかよしオリジナル80g
販売終了¥870 続きを読む詳しく見る -
¥660
あっさりした上品な味付けで、「イカってこんなにおいしかったの?」とお客様には大好評。
手でちぎって頬張るもよし、サラダや炒め物にもお使いください。何かと重宝な製品です。イカは勿論、八戸港に水揚げされた最上級のアカイカです。
販売終了
花こがね
販売終了¥660 続きを読む詳しく見る -
¥1,000
八戸前沖さばの中でも、さらに脂のりのいい「銀鯖」を使用!熟練の技で丁寧に身を詰める「手詰め」の缶詰
太平洋岸を回遊する鯖は、海水温の下がる冬に関東沖で産卵、海水温の高くなる春から夏にかけて北上します。豊かな北の海で丸々と太った鯖は、北緯40度にあたる八戸沖で最も成熟し脂肪が身に入り込むことで身も締まり、風味が格段に上がってきます。だから、秋に八戸沖で漁れる鯖は、最も脂が乗って美味しいのです。
割烹金剛が厳選した鯖缶詰は、脂の乗った銀鯖の中でも、最も美味しいハラス(内臓の周辺あたり)を使用しました。
この部分は、1匹の鯖から3~4切れしか取れないため、極めて贅沢な逸品です。鯖の脂と塩、水が渾然一体となった味わいをお楽しみください。
販売終了
割烹金剛厳選 鯖缶詰(水煮)極上
販売終了¥1,000 続きを読む詳しく見る -
¥870
【また食べたい!旅のプロ『じゃらん』編集長が選ぶ「感動の絶品お土産」9選で紹介されました】
八戸港に水揚げされた質の良いイカと、デンマーク産チーズをふんだんに使ったプロセスチーズが見事に調和した逸品です。
粗びき胡椒がチーズといかの美味しさをキリリと色付かせた、 オリジナルとは一味また違うなかよしです。
おつまみとしての人気上昇中。山の幸・海の幸に恵まれた奥州南部八戸。
絶妙なチーズといかのハーモニーを奏でる花万食品の「なかよし」は 昭和53年から長年に渡り、定番のお土産品として、お茶や酒のお伴として 愛され続けています。販売終了
なかよしブラックペッパー80g
販売終了¥870 続きを読む詳しく見る -
¥660
以下の3種類のすべてをお楽しみいただけます!
【商品1】
チーズといかのハーモニー!【なかよし】 内容量6個
いかの香ばしさとチーズの風味がまろやかにミックス。【商品2】
高品質の代名詞!【焼するめさき】 内容量13g
かめばかむほど香ばしく上品なおいしさに思わずにっこり。【商品3】
ふっくらソフト!【花こがね】内容量SS2枚
選び抜かれたいかの旨みをそのままに、こがね色に焼き上げました。販売終了
いか三昧
販売終了¥660 続きを読む詳しく見る -
¥800
八戸前沖さばの中でも、さらに脂のりのいい「銀鯖」を使用!熟練の技で丁寧に身を詰める「手詰め」の缶詰
太平洋岸を回遊する鯖は、海水温の下がる冬に関東沖で産卵、海水温の高くなる春から夏にかけて北上します。豊かな北の海で丸々と太った鯖は、北緯40度にあたる八戸沖で最も成熟し脂肪が身に入り込むことで身も締まり、風味が格段に上がってきます。だから、秋に八戸沖で漁れる鯖は、最も脂が乗って美味しいのです。
割烹金剛が厳選した鯖缶詰は、脂の乗った銀鯖の中でも、最も美味しいハラス(内臓の周辺あたり)を使用しました。
この部分は、1匹の鯖から3~4切れしか取れないため、極めて贅沢な逸品です。鯖の脂と塩、水が渾然一体となった味わいをお楽しみください。
販売終了
割烹金剛厳選 鯖缶詰(水煮)
販売終了¥800 続きを読む詳しく見る -
¥460
アヒージョは、オリーブオイルとニンニクで食材を煮込むスペイン料理で、近年は日本でも人気です。本場ではエビやカキなどの魚介類を具材にすることが多く、もちろんサバとの相性も抜群です。ローストガーリックオイルの風味がクセになります。
秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー アヒージョ
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
¥460
九州や四国では、一般的な調味料として古くから親しまれている「ゆずこしょう」。
さまざまな料理に合わせられる万能さが受け、今や全国区の人気です。さわやかなゆずの香りが上品さを演出し、ピリッと辛い唐辛子がアクセントとなっています。秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー ゆずこしょう
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
¥460
青森県十和田市の上北農産加工が製造している「スタミナ源たれ」。県産素材100%の醤油をベースに、地場産のリンゴやニンニクなどの生野菜を使ったウマ辛調味料です。地元が誇るソウルフードと、八戸前沖さばがコラボした「オール青森」サバ缶です。
秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー スタミナ源たれ
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
¥460
青森県・下北半島にある駒嶺商店。眼前には、津軽海峡が広がっています。
津軽海峡の塩は、沖合80mの岩盤下から汲み上げた地下海水を、20時間かけて煮詰めて作っています。八戸前沖さばの旨味を最大限に引き立てる、こだわりの塩です。秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー 津軽海峡の塩
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
¥460
グリーンカレーは、タイ発祥のカレーで、レモングラスのさわやかな風味と、青唐辛子の辛さが特長です。クリーミーなココナッツミルクの甘みも加わり、重層的な味わいです。東南アジアでも使われるスパイスやハーブを使用し、本場の味を目指しました。
秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー グリーンカレー
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
¥460
激辛唐辛子として知られるハバネロは、メキシコなどのアメリカ大陸が主な産地です。
辛いだけでなく、旨さのバランスを保ちながら、辛い物好きの皆さまに満足いただける刺激的な辛さを目指しました(辛いのが苦手な方はご遠慮ください…)。秋に水揚げされ、脂乗り抜群の「八戸前沖さば」を使用したサバ缶です。
販売終了
八戸サバ缶バー ハバネロ
販売終了¥460 続きを読む詳しく見る -
せんべい汁カップ 醤油
販売終了¥470 続きを読む詳しく見る

All products loaded