すき昆布
¥580 税込
八戸産の昆布を使用し、にんじん、ごぼう、身欠きにしんと一緒に煮つけました。
缶にぎゅうぎゅうにつまったすき昆布はやわらかいけどシャクシャク食感がくせになります。
閲覧数が多い商品
-
活活いかせんべい
¥400 お買い物カゴに追加詳しく見る -
¥640
SNSで大反響!「酒のしずく」の咀嚼音(ASMR)がTikTokで拡散中!
今、話題の琥珀糖に八戸酒造の「八仙」をブレンド。
まるで宝石のようで、食べるとシャリッ、中はプルプル。
ほのかな日本酒の風味をお楽しみ下さい。
【TikTokやインスタで大人気】酒のしずく(常温)
¥640 お買い物カゴに追加詳しく見る -
青森県産青天の霹靂米粉入り八戸煎餅汁(しょうゆ味)
¥810 お買い物カゴに追加詳しく見る -
¥600
うみねこや八戸名物がモチーフでお土産にぴったり。
冷やしたり凍らせて食べても美味しい、ふんわり蒸しケーキ。
いちごクリームとラズベリージャムを白い生地で包みました。
八戸ふんわ菓 白ウサギの果実摘み(4個入り)
¥600 お買い物カゴに追加詳しく見る
最近チェックした商品
-
せんべい汁カップ 醤油
¥470 お買い物カゴに追加詳しく見る -
¥2,750
八戸弁がとてもかわいいなぁと思い、リスペクトを込めて「八戸名物・なまってるTシャツ」を3種類作りました。
普段着としても、イベントのスタッフTシャツとしても、これを着れば人気者になれることまちがいなしです!
他のサイズもご用意しています。
【男性用】
男性用Lサイズはこちら
男性用XLサイズはこちら八戸名物・なまってるTシャツ(男性用Mサイズ)
¥2,750 お買い物カゴに追加詳しく見る -
¥1,300
漁師の浜料理から地域を代表する郷土料理へ
テレビ朝日「相葉マナブ(8月22日放送分)」で紹介されました。
八戸周辺は、三陸の豊かな海を背景にして、ウニとアワビがよく獲れます。 その昔、漁師がそのウニやアワビといった海の恵みを豪快に盛って浜辺で食べた 煮付け料理が「いちご煮」のルーツ。 それが大正時代に料亭料理として供され、 お椀にきれいに盛り付けてお吸い物としていただくようになり、 現在では、晴れの席には欠かせない地域を代表する郷土料理になりました。
なんとも粋な名前のルーツ
「いちご煮」の名前は、お椀に盛り付けたとき、 乳白色の汁に沈む黄金色のウニの姿がまるで、 『朝靄の中に霞む野いちご』のように見えることから 名づけられた大変風流な名前です。 お椀の中で野いちご摘みをするように、 海の恵みを摘まんで味わってみませんか。
【相葉マナブで紹介】いちご煮缶詰
¥1,300 お買い物カゴに追加詳しく見る -
揚げチーズ
¥260 お買い物カゴに追加詳しく見る